「カルシウム」は骨をつくるというイメージが強いですが、血圧を下げる役目もあります。
「カルシウム」不足は血管を収縮させ、血圧が上昇するおそれがあるんですって。
普段の食生活で、「カルシウム」を多く含む乳製品や小魚、緑黄色野菜などを積極的に摂るように心がけましょう。
カルシウムを効率よく吸収するには?
ビタミンD【脂溶性ビタミン】(カルシウムやリンの吸収を助ける)といっしょに摂取するといい。
高血圧の人にオススメの食材は何?
どんな食事を作ればいいの?
「カルシウム」は骨をつくるというイメージが強いですが、血圧を下げる役目もあります。
「カルシウム」不足は血管を収縮させ、血圧が上昇するおそれがあるんですって。
普段の食生活で、「カルシウム」を多く含む乳製品や小魚、緑黄色野菜などを積極的に摂るように心がけましょう。
カルシウムを効率よく吸収するには?
ビタミンD【脂溶性ビタミン】(カルシウムやリンの吸収を助ける)といっしょに摂取するといい。
スポンサーリンク
小松菜
カルシウムはほうれん草の3倍以上。ビタミンDやたんぱく質の多い食品と食べると効果的。
菜の花
ビタミンCはほうれん草より多く、カロテンはピーマンより多い。
水菜
カロテンやカルシウムが豊富。食物繊維も。骨粗鬆症の予防に。
大根の葉
ビタミンCとカロテンが含まれている。根の部分は大根おろしにすると消化を助けてくれる。
しそ
栄養価が高く、防腐作用もある。食中毒防止にも。胃の働きを促進。
牛乳
消化吸収率の高いカルシウムが豊富。ビタミンCと食物繊維以外の主な栄養素を含む。鉄の吸収を調整する成分や神経の興奮を抑える成分も。
プレーンヨーグルト
腸内の善玉菌を増やす。腸内環境を整える。大腸がんや便秘の予防にも。
プロセスチーズ
吸収率のいいカルシウムが豊富に含まれる。骨粗鬆症の予防に。
厚揚げ
油揚げ
油揚げは大豆でできていて、血圧やコレステロールの上昇を抑え、生活習慣病を予防する効果がある。
がんもどき
木綿豆腐
豊富なたんぱく質、ビタミン、脂肪酸などが含まれた栄養価の高い食品。腸の働きを活性化、消化吸収を促す。
高野豆腐
豆腐の栄養が凝縮されていて、鉄は8倍、カルシウムは5倍。
いりごま
コレステロールの血管沈着を防ぐ。高血圧や動脈硬化を予防。骨や歯を強くする。骨粗鬆症の予防。肝機能を高めたり、美肌、老化防止にも効果あり。
ひじき
牛乳の約12倍のカルシウム。食物繊維が豊富。カリウム・ミネラルがたっぷり。
ししゃも
丸ごと食べることでビタミンやミネラルを摂取。
しらす干し
カルシウム不足を手軽に補える。コレステロールが多いので、食物繊維の豊富な食品といっしょに食べるといい。